taikiのオススメ洋楽アルバム

スライ&ザ・ファミリー・ストーン 新しい世界
スライ&ザ・ファミリー・ストーン 新しい世界

「ビートルズのリミックスはもういいからスライのリミックスしてくれ!」が本音です😅

プリンスやマイケルジャクソンはかなりスライストーン影響受けたと超カリスマです!「暴動」が有名ですが、最初からはお勧めしません。ダンストゥザミュージックやフレッシュからがオススメです!私は敢えてこのファーストお勧めします!かっこいいですよ👍

PS📨

「グーチョキパーで何作ろう」の原型はマイナーなのか?

 


キースジャレット ケルンコンサート
キースジャレット ケルンコンサート

2022年に購入したアルバムの中でもっとも、心に響いたアルバムです。

キースジャレットはジャズはもちろん、クラシックやロックもやっており、聞き流すことのできないジャズピアニスト。そんな彼が即興演奏ツアーの最中、体調悪いは…ホールのピアノの状態が悪いは…最低な状況だったので一旦、演奏を断ったらしいのですが、主催の学生さん達が粘りに粘って実現したコンサート。冒頭、エレキピアノか?ってぐらい詰った音がして、低音もボアボア…そんな中…模索しながらジャズ即興から違う道へ入ります。すると、大海原に出たような壮大な音風景。もう圧巻でした。友人達に「俺、もし売れたら即興演奏でツアーがしたい夢が増えた」って言い始め、ツイッターで即興曲をUPし始めたのもこのアルバム影響でして(;^ω^)名盤です💿


ザエックスエックス XX
ザエックスエックス XX

もう、大好きでかなり影響受けたアルバム、THE XXのファーストのご紹介です💿リズム隊はAKAIのmpcで構成してユニゾンで歌うシンプルなメロディ。エレキはエフェクター嚙ませていない自然で立体感のある音。全てが新鮮で、いつ聞いても創作意欲が沸いて、感動して、鳥肌立ちます。子供たちも「パパ、また聴いているね」と言われるくらい好きです💛


アルクーパー イージーダズイット
アルクーパー イージーダズイット

アルクーパーのご紹介💿

ブラッドスウェット&ティアーズやボブディランのオルガンの人ってイメージで有名に人ですがソロのアルクーパーはえげつない凄さですw(°0°)w

アメリカ音楽のよさがとっても詰まっております。メロディラインも素敵だし、何よりアルバム通して全曲のクオリティーが高いです。エルトンジョンやビリージョエルが好きな方は是非!!


ホセゴンザレス インアワーネイチャー
ホセゴンザレス インアワーネイチャー

始めて聴いた時、40代の自分の音楽スタイルを「弾き語り」でなく「ワンピースバンドであれ」と強く意識するようになりました。

 

このアルバムは、ほぼ ギターと歌のみで変則チューニング母体とし、作品を形成しています。雑なスラム奏法は一切なく、フラメンコとトラッドフォークを混合したシンプルかつ高度な弾き方で魅了されました。サムピックを使っていないので、ミックスダウン時の音処理の誤魔化しは感じられず、純粋なギターの音色と歌があります。牧歌的な印象ですが、芯は静かな炎を感じる金字塔です。

 

マッシブアッタックのティアドロップのcoverは至高の出来で惚れ惚れします。


ベートーヴェン 交響曲第九番「合唱」
ベートーヴェン 交響曲第九番「合唱」

正直言いますと💦第九は大っ嫌いでした…メジャーとマイナーの行き来が激しいし、行くかと思えば行かないし、第4楽章までの第123楽章はもったいぶった印象で、第4楽章になるとドヤ顔感が強くて…否定はしないけど「みんな楽しそうでよかったね」みたいな印象でした。1951年フルトヴェングラーとバイロイト祝祭管弦楽団を聴くまでは。

身体に稲妻が走りました。1~4楽章までの流れが素晴らしく、曲の捉え方が今まで聞いてきた第九とは全然違いました。ティンパニーは鋭く、合唱は雄叫びではなく、神に捧げる祈りような横の流れ。決して焦らしているのではなく、素人でも理解しやすい構築された旋律の流れ。言葉にするとなかなか表現できませんが、一言でいうなら「ROCK」です。感動してここ最近はこのアルバムしか聴いていません。あと、リマスターが素晴らしい。モノラルなのでセンスが試されるのですが、奥行きが感じられ技術者の力量に感銘を受けます。


エフエックスツイン  リチャードDジェイムス アルバム
エフエックスツイン リチャードDジェイムス アルバム

1996年発売テクノの金字塔です🗼

いまではAppleのDTMアプリ「ガレージバンド」で簡単正確に音源作れる時代になりましたが、聴けば膨大な時間と手間が垣間見えます。このアルバム以降、レディオヘッド・ビョーグを主体にリズム隊の使われ方が大きく変わった印象なので、間違いなく音楽史におけるターニングポイントアルバムと思われます。和音はメジャー進行が多くやさしい曲が多くあり、聴きやすいですよ💿


マイケルジャクソン ミュージック&ミー
マイケルジャクソン ミュージック&ミー

マイケルジャクソンになる前のマイケルジャクソン売れなかった至宝のアルバムです。

人類で最も歌が上手い人は?の問いにやっと答えられます。間違いなくマイケルジャクソンでした。

「ヒーッヒー」「アォ」を使う前のマイケルジャクソンは凄まじい歌唱力で(;^ω^)変声期中にここまで歌えるのは…考えられません。彼はこの年齢でもう既にベテランであり頂点であり、音程、歌のテクニックは最高クラスです。モータウンの覆面ソングライティングチーム「ザコーポレーション」作った輝く名曲やファンクブラザーズを継承したスタジオミュージシャンの演奏力はダイヤモンド級…しかし…売れなかったんです( ;∀;)キャロルキングやカーペンターズ系のポップスは、やはり70年代後半では飽きられていたのでしょう…その後、マイケルジャクソンが今までの歌のイメージを捨ててゼロから構築して、ディスコサウンドに移行していく勇気…本当に凄い人です。このアルバム、売れなかったけど…ジャケットアート以外は至宝級です。


アンディ シャウフ パーティ
アンディ シャウフ パーティ

1曲目のザマジシャンで心奪われました。

 

アンディシャウフはカナダ出身のシンガーソングライターで、エリオットスミスの再来と言われております。ビートルズ直影響というよりはビートルズに感化された70年代ミュージシャンの影響が強い印象です。

アルバム通して捨て曲なく意外性と浮遊感漂うノスタルジックなアルバムです。


アーニーディフランコ like i said
アーニーディフランコ like i said

この人を紹介することずっと忘れていました💦

アーニーディフランコのセカンドアルバムのご紹介です👍

変則チューニングから変則的なフィンガーピッキングで弾きまくって溢れんばかりの情熱メロディラインで歌いまくっている、私が19歳の時に影響かなり受けたシンガーソングライターです!私がソロアルバム出すときにも、かなり意識したアルバムでもあります。

 

多分ですが💦「コード名とか音楽理論とかどうでもいい!良いものが良いんだバカヤロー⚡」的な感性から生み出される楽曲はこの人からしか生まれない音楽ばかりです。


ジュディ シル ハートフード
ジュディ シル ハートフード

今年もっとも出会えてよかったと思えるアルバムです。もっと言えば、私の核となるアーティストに出会えました。この世にいないジュディシル。彼女はクラシック、ゴスペルを母体にしてフォークで表現しています。そのやり方は私と似ていています。私はクラシックの音楽学校に通っていましたので自然とクラシックが体に馴染み、そしてフォークに拘っています。とても大きな勇気をもらいました。

話は飛びますが、彼女の再評価に導いたのはジムオークルの存在は大きいです。いつか彼についても書きますが名盤にいつも絡んでいるジムオークルに感謝を込めて。


ロジャーニコルズ&スモールサークルオブフレンズ
ロジャーニコルズ&スモールサークルオブフレンズ

夏のドライブに絶対おススメ🚙

発売は1967年で当時、全然売れなかったのですが90年代の日本でピチカートファイブの小西さんが大発掘!今では世界の名盤です!その後、ロジャーニコルズはカーペンターズに名曲を多数提供しています。ハズレ曲がなく、演奏が全て丁寧でしっかりしています。転調がとても美しい✨ビーチボーイズのブライアンウィルソンの作り方に似ていると感じます。涼しげで会話も弾み、お洒落なサウンドですよ~♫


DJ shadow Endtroducing
DJ shadow Endtroducing

2019年に購入して衝撃受けたアルバムです。

サンプリング(フレーズを切り取って別曲に仕上げる手法)のみで作られており、今まで聴いてきたブレイクビーツアルバムのナンバー1になりました! 


ビートルズ ホワイトアルバム(デラックスエディション)
ビートルズ ホワイトアルバム(デラックスエディション)

ジョージの別荘で4人でオープンリール4トラックMTR使って録音したイシャーデモが気になっていたので輸入盤を買う前にと試聴してみたら……ヤバいやつです。「俺、ギター弾けて良かった」って思えるヤバいやつです。このデモの勢いを崩さずスタジオレコーディングしたビートルズの死闘を感じました。そして何より…仲がいいんですよ😢みんな楽しんで録音しているんです。死んでしまっている事実が身につまされるくらいジョンレノンが神々しいです。


ニルヴァーナ アンプラグドインニューヨーク
ニルヴァーナ アンプラグドインニューヨーク

「あれ?オススメしていなかったっけ?」完全オススメし忘れてました💦

 

アコギをメインにした企画MTVの「アンプラグド」のニルヴァーナ。もっとアコギメインのカートコバーンを聴いてみたかったです。アコギの弾き方も物凄く勉強になりました。アコギしか目に行かなかった当時の私が「エレキも弾かないと」と思わせてくれた名盤。アコギのストロークパターンを増やしたい方にはおススメの一枚です。


ベック カラーズ
ベック カラーズ

毎回、驚かされる永遠の音楽王子!ベック皇太子の今作の第一印象は…

「音抜けが凄まじく抜けるやん!コンプスゲー」です。

分かりにくいですよね💦カラーズの作風にはある人物が見え隠れします。そう!プリンスです。80年代の甘いサウンドに溢れています。傑作です!

…来日公演行きたかった( ;∀;)


ブラー
ブラー

CDプレーヤー引っ提げて、港南台でチラシ配りしながらブラーを聴きまくっていました。音楽学校ではオアシスばっかりなので「俺はブラー!」と心の中で息を撒いていたと思います(笑)

ギターのグレアムコクソンを中心に大きくブラーを変化させ大成功納めたアルバムです。ベックなどのUSに寄り、ブリットポップぽさはほぼないです。とても大好きなアルバムの一枚です。


ベルベットアンダーグランド&ニコ
ベルベットアンダーグランド&ニコ

久々のオススメアルバムなので、聴いて損はないアルバムのご紹介です。ドライブとか通勤中等、このアルバムを流すと全てが洒落になった風景に変わります。映画の主人公になれます。初デートでもおススメです。魔法が掛かっているこのアルバムは当初、全然評価されませんでしたが今では世界で常に売れているアルバムの一つ。

最初は??いいのか?って思いますが、徐々に徐々によくなり、ついには自身TOP10アルバムに入るかものです!ジャケットデザインはあのアンディウォーホール。Tシャツとかで見たことありません?


ボン・イヴェール Holocene
ボン・イヴェール Holocene

2012年…アメリカの片田舎インディーズバンドがワールドクラスのアデルとグラミーで戦った…その名は「ボン・イヴェール」です!

folkと言いながら、レスポールだしリフかっこいいし、1曲目の「perth」のリフは21世紀に残るリフだと思います。アルバムの最後まで美しく駄作なしで泣けます。80年代のいいところを感じたり、山小屋と流れる川を想像させてくれるサウンドだったリ…個人的にはフリートフォクシーズ以来の心の美味しい音料理を頂きました。山部、超おススメのアルバムです!最後にアデルの言葉で〆ます。

 

「ボン・イヴェールの音楽は私の人生で本当に愛しているものの一つです。どれも、外れなく。」


ジョンカニンガム フェル
ジョンカニンガム フェル

先々月、久々に東京に行き、バンドメンバーのマサルさんにオススメされたアルバムをご紹介!

結構、酔っぱらっていたので記憶が断片的でして(;^ω^)「ビーチボーイズのような…」ってマサルさん言っていて…買って聴いてみると「…ん?ビートルズサウンドじゃん…」って思っていたんですが聴けば聴くほどブライアンウィルソンぼさがあって、聴き入ってしまいました♡特にこの曲は初めて「ゴッドオンリーノウズ」聴いた感動を思い出しました。とっても美しく羨ましくなるメロディラインです。


クラウドナッシングス アタックオンメモリー
クラウドナッシングス アタックオンメモリー

スティーブアルビニがプロデュースしたクラウドナッシングスのセカンドアルバム「アタックオンメモリー」です。

雑なんですよ(;^ω^)雑なんですけど圧が半端ない。意外性もあるし、パンクでもガレージでもない。しいて言うならニルヴァーナの意外性に近いです。すぐ解散するのではとハラハラでしたが、なんだかんだで4枚目リリース。なんかついつい聴いてしまうアルバム。間違いなく金字塔です。


Inter-Be  Peter Wolf Crier
Inter-Be Peter Wolf Crier

2016ラストを飾る洋楽おススメアルバムは…

「インタービー」です!↓と同じ言い回しですが(;^ω^)音が最高にいいのです。とにかく太い!!楽曲も70年代サイケっぽいですが、現代の感覚で作りこまれている!音の選択力があるバンドです!とにかく聴いていたアルバムですね♪個人的には今年一番です(^O^)/


マッシヴアタック メザニーン
マッシヴアタック メザニーン

マッシヴアタック、1998年の作品です。なにせ音がいい。特に低音。輪郭が丸くダーク感が気持ちがよいです。そして凄いのが、どんなデッキやデバイスでも低音が聞こえるんですよねw(°0°)w音作りしている人はかなり参考になるかと思います。映画のような作品。是非!聴いてみてください!


スフィアン・スティーブンス イリノイ
スフィアン・スティーブンス イリノイ

メロンコリーで寂しがり屋なフォークソングガー。私と同じ75年生まれ。

声は誰かっぽい感じはするけど実は唯一無二。彼しか出せない歌なんです。変拍子の曲でも刺々しくなく優しく、シンプルなコード進行な曲でもありきたりでなく優しいのです。アルバム。イリノイはフォーク色は薄いですが超傑作。スフィアンのアルバムは全部集めるつもりです。


テームインパラ ローナイズム
テームインパラ ローナイズム

私が2015年購入した聴いたナンバーワンalbumです!オーストラリアのバンドでかなり売れているバンドです。なのに…なのにですよ!宅録なんです!普通は豪華なレコーディングスタジオ使うところを自宅録音なんです!くぅー!!!最高!音がめっちゃいいんです!テープコンプがいい感じで掛かっていて、アナログシンセサイザーがやばいです!VOのケビンパーカーの歌い方がジョンレノンの歌唱法にしているので、曲に乗るんですよね~。2010年台前半、世界はサイケデリックブームだったような気がします。さてさて日本はどうでしょうか?


デッドウェザー 狂おしき薫り
デッドウェザー 狂おしき薫り

ホワイトストライプスのジャックホワイトとキルズのアリソンモスハートのツインボーカルのブルースロックバンド。最近、サードアルバムが出たのですが、まだ買っていないので(^_^;)ファーストのご紹介です。最初に聴いた印象はレニークラヴィッツのサーカスを彷彿させるダークなロック感…独特のグルーヴになっています。コテコテのブルースロックよりなのですが、細かく作られていてストライプスの反動かな?ともおもいました。聞けば聞くほどよくなるアルバムです!

 


ニックドレイク ピンクムーン
ニックドレイク ピンクムーン

ニックドレイクのラストアルバム。

ほぼアコギ1本で奏でられているのですが…オーケストラのようです。

ギターはレギュラーチューニングではなくオープンGで作られていて、とても美しい響きの和音が多々ありまして…魅了されます。ギターはguildを使っていて、このアルバムのギターの音がなんか不思議なんです。響き方違うんですよね…MartinではなくGibsonでもない…叶うのならこのギターの音を聞いてみたいと思うのです。悲しいですが、生きている時に評価を得られなかったニックドレイク。しかし彼の音楽は永遠に響き渡るんでしょうね。


ジョンコルトレーン 至上の愛
ジョンコルトレーン 至上の愛

私の中ではjazzというジャンルは理論に固められた堅苦しく、遠い存在でした。全く聞いていないって訳でもなく、セロニアスモンクやソニーロリンズ、マイルスデイビスなど聴いていましたが、「好きなアルバム」ではありますが、どうも壁がありました。しかしこのアルバムを聴いた時、ビリビリしたんですね。フリージャズの自由さに感銘したわけです。無調であって、不協和音もなく、センスと緊張感が漂う世界感。あっという間に魅了されました。BGMになれないjazzです。


おんがくのせかいは、あめりかと いぎりす という くにがいちばんでした。せかいでゆうめいなおんがくかは ほとんど そのふたつのくにのひとたちでした。

そんななか、あいすらんど から えいゆうがうまれました。

そのえいゆうは、せかいをつつむ おんがくをかなでました。

せかいのひとたちは、そのおんがくをきいて なきました。

せかいのひとたちは、そのおんがくをきいて うれしくなりました。

 

もし、Beatlesを越えたバンドが存在するのならば私はこのバンド名をいうでしょう。シガーロス。


「ハンキードリー」デビットボウイ
「ハンキードリー」デビットボウイ

2014年に買ったアルバムのナンバーワンでした。

正直、「ジギースターダスト」を聴く前にこのアルバムを聴くべきだったと後悔しました。このアルバムからデビットボウイが影響受けたアーティストが感じられます。ボブディラン、ジョンレノン、アンディウォーホール。グラムロックと一括りされますけど、ポップロックであり、奇抜ではなく正統派に近いメロディラインにアレンジ。見た目に惑わされて音楽の本質を想定しないようにしないとなぁと。食わず嫌いはもったいないということですね…でも、ボウイ様はお美しいですねw

 


「カーティス」カーティスメイフィールド
「カーティス」カーティスメイフィールド

soulというジャンルは、どこから聴けば?という生徒さんの質問がありましたので!初期のマイケルジャクソンやスティービーワンダー、日本では久保田利伸が入りやすいですが…私の中ではこの人のは欠かせません!Move on UPは超名曲で沢山のアーティストにcoverされ、映画でも多々、流れます!聴いているだけ身体が動きだします。リズム感を養いたい人はsoulを聴いて家で踊りだせば必ず掴めるはずです!踊るのは恥ずかしいですが(^_^;)吹っ切れると楽しいですよwww私は家でしょっちゅう踊って子ども達に呆れられています(笑)


「ジェームスブレイク」ジェームスブレイク
「ジェームスブレイク」ジェームスブレイク

ループとアナログシンセのシンガーソングライターって印象です。

どうしてもメロディを詰め込みKEYを高くした作りをしてしまう私はこのアルバムを聴いて大いに反省した次第です(^_^;)ほんの少しのメロディと空間と隙間で音楽を形成していくこの人の作り方に感銘受けました。秋になったのでレコーディング作業が捗りますね!さて!曲作り楽しみます~!


「ヴァーヴ」アーバンヒムス
「ヴァーヴ」アーバンヒムス

「縦揺れのオアシスそして横揺れのヴァーヴ」って勝手に思っていました。最近、「テラスハウス」のエンディングに使われて注目されているようです!本当にいい曲ですよね~。当時、リピートして聴いていました~。ブリットポップの頃はオアシス、ブラー、レディオヘッドが頭一つ抜けている印象でしたが、ヴァーヴ、トラヴィス、クーラシェイカーは素晴らしいアルバムを残してくれています。


「ドアーズ」 映画サウンドトラック
「ドアーズ」 映画サウンドトラック

オリバーストーン監督の「ドアーズ」という映画を見なければ、このバンドがよいと思う事はなかったと思います。高校生の時の私は、ジェームスディーン以来、このバンドのボーカル、ジムモリソンにハマりました。とにかくサウンドトラックばかり聴いて、ダークヒーローになった気分でした(笑)

 


「ワンフットインザグレイヴ」ベック
「ワンフットインザグレイヴ」ベック

2014・3に久々に新譜を出したベック。相変わらず、素晴らしい曲を作っています。最近は殆どメジャーアルバムですが、初期の頃はデビュー後もインディーズアルバムを積極的でした。そのインディーズの名作のご紹介。

 まず、テンポずれています。音程ずれています。次にギターチューニングがズレまくっています。なのにイイんですwカッコいいんです!自分の音源を作る際、かなり意識するアルバムでもあります。テンポ、音程、チューニングにとらわれ過ぎてつまらない音楽にならないよう、完璧を目指さないよう意識させられるアルバム。私のマストアイテムですねw


「Tracy Chapman」トレイシーチャップマン
「Tracy Chapman」トレイシーチャップマン

80年代後期は派手なアメリカンハードロック時代でしたから、こんな音楽に出会うのは不可能と思っていました。

高校の時に出会ったアルバムです。今、改めて聴いてみると、自分にもの凄く影響があったんだと思いました「ウォークマンで聴きながら自転車に乗って風と一緒に阿蘇へ行く」そんなイメージを持っておりました。心地が良いアルバムです。


「Emerson Lake & Palmer」エマーソンレイク&パーマー
「Emerson Lake & Palmer」エマーソンレイク&パーマー

キーボード、ベース、ドラムの3ピースバンド。エマーソンレイク&パーマーのファーストです!アナログシンセサイザーに魅了されたのは、このアルバムからでした。「クラシックとRockは同義語なんだ!」

と言わんばかりに分厚いサウンドです。エマーソンかっこよすぎw史上最強のキーボーリストといってもいいでしょう!


「ミルキーナイト」 スレテオラブ
「ミルキーナイト」 スレテオラブ

ステレオラブの「ミルキーナイト」は私のマストアイテム。

常に引き連れて歩いていると言っていいくらい重要なアルバムなんです。日曜ののんびりした時のBGMに…LIVEHOUSEへ向かう時にテンションを保つ心のサウンド。山の中、川のほとりにピグノーズを繋げて…等々。この間は75LIVEのBGMにも使いました。このアルバムが流れると、そこの空間の雰囲気がガラッと変わるんです。


「レットイットブリード」ローリングストーンズ
「レットイットブリード」ローリングストーンズ

Rockの源と言ってもいいですね!ローリングストーンズです!どのアルバムから聴けばいいのか?私はこのアルバムをお勧めします!

超有名な曲はあまりないですが、ローリングストーンズがわかりやすく

すとーんと落ちてきますw名盤です!金字塔です!ローリングストーンズを聴きたくて悩んでいる人はここからどうぞ!


「フリーホイーリン」ボブディラン
「フリーホイーリン」ボブディラン

さて…語るとキリがない人の紹介です。

音楽芸術哲学に関わるアーティスト達がこぞってこの人の名前を出します。

時代が変わるごとに、ディランの音楽性も変わります。シンプルの中に攻撃的な炎がある感じ。この人のサウンドには「ほのぼの」感はまったくなくナイフのようです。名だたるアーティストはこぞってディランの曲をcoverします。

70歳になったディランが「みんな俺の曲ばっかりやって、いやなんだよね~」この人が新しい音楽を作ったのかも。いつの日かバッハと並んで音楽室に並ぶかもですね(笑)


「19」アデル
「19」アデル

歌がウマくなりたいのならアデルを真似るといい」
というのが最近の持論です。私の中ではアラニスモリセットやジョンオズボーン以来、 大好きな女性アーティストです!セカンドアルバム「21」もいいのですが、「19」の雰囲気がたまりません!


「ファーストバンドオンザムーン」カーディガンズ
「ファーストバンドオンザムーン」カーディガンズ

トーレ・ヨハンソンが世界的に有名になったカーディガンズのセカンドです!このアルバムは素晴らしく音がよく、はずれ曲なしの名盤です! ブラックサバスの「アイアンマン」のcoverはびっくりしました! 「やっぱりcoverはこれくらいやんないといけないな」と当時の私は実感。 日本でも物凄く売れたアルバムですよ~!


「フリートフォクシーズ」フリートフォクシーズ
「フリートフォクシーズ」フリートフォクシーズ

私の中ではありますが、近年のアーティストで群を抜いているのがフリートフォクシーズ。アメリカの意地がここにあり!です。牧歌的サウンドでありながら、ゴスペルなコーラス。命名するなら「山のビーチボーイズ」ですね。ニルバーナを輩出した「サブポップ」出身!フェイバリットがデヴィッドクロスビーってとこが素敵!皮肉にもアメリカよりイギリスの方が評価が高いようです。よいサウンドです!


「ペットサウンズ」 ビーチボーイズ
「ペットサウンズ」 ビーチボーイズ

人類最高峰のアルバムと言っていいと思います。Beatlesはこのアルバムを意識してサージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドを作ったとも言っております。 
名義はビーチボーイズですが、実はブライアンウィルソンとスタジオミュージシャンで制作。様々なミュージシャンがこのアルバムに強い執着心を持つほど。しかし当時は、キワモノ扱いされ、売れなかったそうです。ペットサウンズに入っている「ゴッドオンリーノウズ」はブライアンの最高傑作でしょう!メロディがスゴイのです!是非、聴いてみてください! 


「原子心母」ピンクフロイド
「原子心母」ピンクフロイド

このアルバムを買ったのは19歳で横浜の中古レコード店で買ったのを覚えています。当時、ピンクフロイドの「炎~あなたがここにいてほしい」に感銘受けた私は、「アニマルズ」「狂気」を買って次に選んだのはこの「原子心母」でした。帰って聴いたら。。。「うわ~損した~」と思い、それから一切聴きませんでした。そして、24歳のある日。ふと、このアルバムを流しました。すると。。。。。全身に震えが来て、鳥肌が立ち、「うおぉぉぉぉ!」って吠えてました(笑)

あの日から、このアルバムは私にとって重要なアルバムとなりました!満身創痍な時、このアルバムでアドレナリン出してます!最近、リマスター盤を購入!やっぱり震えますね!至宝のアルバムです!


「ファイアーアンドウォーター」フリー
「ファイアーアンドウォーター」フリー

このアルバムは物凄く好きです!シンプルで熱くて!freeの最高傑作のサードアルバムです!この時、彼らは19歳~21歳くらいじゃなかったかな?

若いのに味があるサウンドを展開してます!このアルバムに入っている「Mr.BIG」って曲がめちゃよい!後半のポールコゾフのプレイは鳥肌が立ちます!


「バート・ヤンシュ」バート・ヤンシュ
「バート・ヤンシュ」バート・ヤンシュ

偉大なるバートヤンシュが亡くなりました。

英国のフォークシンガーです。ミュージシャン受けのよいギターを奏でる人でした。「嗚呼、いつかこんなギターを弾きたいな」と思い続けていました。CDめっちゃ売れている人が「よい音楽」って訳じゃないんですよ!彼のような音楽追求していく人がいたから…


「ステイディアム・アーケイディアム」レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
「ステイディアム・アーケイディアム」レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

ベースレッスンで度々このアルバムの楽曲からフレーズ練習を取り入れております。このアルバムは聞けば聞くほど味が出てきます!

産地直送的なシンプルなスタンスでとても分かりやすい!無駄な音の加工が無く、サウンドはアンプ直なんじゃないかと思うくらいスマートです。レッチリはバンドの鏡!レッチリの曲をコピーしたバンドは間違いなくレベルアップしますよ!バンドの世界には言葉に出来ない音楽共通語みたいなものがあり、決して言葉では伝えられないものです。音で会話する感覚ですかね~。

あくまでも私の意見ですが、バンドでレッチリの曲をカバーすると、その言語が理解しやすいように思います!「バンドとは?」その疑問を分かりやすく理解する為にはレッチリはオススメです!

 


「レディズ・オブ・ザ・キャニオン」ジョニ・ミッチェル
「レディズ・オブ・ザ・キャニオン」ジョニ・ミッチェル

アラニスモリセットもアヴリル・ラヴィーンもこの人に影響受けていないはずはない!弾き語りの女性シンガーソングライターの形を作ったと言っても過言ではありません!恋多き乙女「ジョニ・ミッチェル」のご紹介!

天性のメロディメーカーであり、ギターがうまい!ピアノも上手い!

自分の力でなんでも出来るアーティストです!世間ではジョニの最高傑作は「blue」なのですが、私はこのアルバムが一番、わかりやすいと考え紹介した次第です!この人もある意味、始祖的なアーティストです!


「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」ビートルズ
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」ビートルズ

今まで聞いた曲でもっとも影響受けた曲は?」

の問いに答えるならば私はこう答えます

「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」 

このアルバムの最後を飾る名曲です!

未だに、このアルバムを聴くとビートルズの深さ、偉大さ、そして超えられない恐ろしさを感じます!買いです!是非、買ってビートルズを知ってください!


「キング クリムゾン宮殿」キング クリムゾン
「キング クリムゾン宮殿」キング クリムゾン

始祖なのです!プログレの!

聞くといつも鳥肌が立ちます!

キングクリムゾンのファーストはロック界の世界遺産ですね!

本当に大好きなアルバムです!